ひでよしの日常

やったことを書いていきます

【スポンサーリンク】

【ミニ四駆】今月のFM-A

お久しぶりです。モチベが帰ってきたのでまた触り始めました。

やったこと

フロントスラダン化

引っ掛かり防止が片方無くなってる…

コーナー直の飛び姿勢が気になっていたのでスラダンで対策してみました。
結果は大成功で、綺麗に真っ直ぐ飛んでくれるようになりました!
スラダンすごい!

スラダンは純正のカーボンを使っています。
フロントの作りに合わせて少しだけ削りました。

そのままだと可動域が広すぎてコーナーでの減速が大きかったので、
バネ部分にスペーサーを入れて調整してあります。
また、真っ直ぐ飛ばすためにはグリスでの減衰の調整が必要でした。

リア2軸 ⇒ 1軸アンカー

可動域を広くするために1軸に変更しました。
界隈でセイchan式アンカーが流行っていたので乗っかりました(笑)

流行りに乗っかった形にはなりましたが、

  • 可動域を広くしたい
  • 19mmプラリンが使いたい
  • ローラー位置を後ろにさげたい
  • フルカウルカーボン未使用

などなど様々な要件を満たしてくれていたという理由もあります。

結果としては、かなり復帰しやすくなったと感じました。
それが入るの⁉みたいな場面が多くありました。

ローラーベースが広くなることにより、コーナーが遅くなるかなと
思っていましたが、体感ではあまり分かりませんでした。
ちょっとキレが無いようなそうでもないような。このあたりは要検証ですね。

ボディ2点留め ⇒ 3点留め

以前からジャンプ時のフロント上がりの姿勢に悩まされていました。
ふと、ボディがカパカパするのが良くないんじゃないかと思って、
提灯にバーを追加し3点で固定するようにしてみました。

走らせてみたところ、びっくりするくらい綺麗な前傾姿勢で飛んでくれる
ようになりました!こんなところに原因があったとは…

カパカパして変な空気抵抗があったのか、リフターがうまく効いてくれて
いなかったのか、詳細は不明なところです。

ボディは飾りくらいに思っていましたが、それなりに影響があるのだなと
学びを得ました。

まとめ

ブレーキなどの調整によって速度重視・完走重視など、マシンをコントロール
できるようになってきたと感じています。マシンの完成度が上がってきたことも
そうですし、走行における変数を理解出来てきたのかなと思っています。
店舗大会で見るような難しいレイアウトにも挑戦していきたいですね!

今後は店舗タイムアタックに挑戦してみようかなと思っています。
また、TAで上位に入れるようになってきたら大会にも出場してみたいです。

そのためには、現状では速度が不足しているように感じます。
今回、フォースラボさんで走らせてきたのですが、

  • 3レーンではバンクに突き刺さるくらい飛ばしてもトップと1.5秒差
  • 5レーンJC模擬ではデジタルDBがギリギリ2枚飛び越せるかどうか

といったような速度でした。もちろん、パワソ以外の要素もあるかと思いますが、
とりあえずそこそこ戦えるパワソを用意するのが先かなと思っています。

次回やること

ということでパワソの強化を行っていきます!
具体的には以下の2つを行う予定です。

  • 電池の高電流(4Aくらい)放電
  • モーターガチャ

そのためには、アンチマターなどが必要そうです。

パワソを強化した場合、おそらくブレーキが間に合わなくなってくるので、
溝ブレーキも必要かなと思っています。