HGのガンダムキマリスヴィダールを全塗装で仕上げました。
配色はラスボスをイメージしたカラーリングにしました。
メタルパーツを使ってみたりなどして非常にカッコよく仕上げられたと思います!
全体像


G3ガンダムのときと同様にスタイルはいじっていません。
キットそのままでマッシブなカッコよさとなっています。
配色はヴィダールを意識したダークブルー・ブラックをベースに、
バンシィっぽくゴールドを差し色として使用しました。
ポージング
こだわりポイント
つや消しと光沢の組み合わせ
G3ガンダムを作った際にハマりました。
これがやりたくて今回の配色にしたといっても過言ではありません。
特に今回は暗めの色とゴールドなので高級感が出ていてとても良いです。
ガンダムフレームの配色
ガンメタで塗り、半光沢で仕上げたことで金属っぽい仕上がりとなっています。
このフレームがつや消しの装甲の隙間から見えることでカッコよさ倍増です。
今後、フレームが見える機体は全部これで仕上げようかと思うくらい気に入りました。
メタルパーツ
こだわりポイントというか興味があったので使ってみました。
メタリック塗装とはまた違った良さを感じました。
思っていたよりもお手軽にカッコよくできるものだと知れたので、
次回からも使っていきたいなと思います。
改善点
組み上げた後にフロントスカート周りが少し寂しいかなと感じました。
もう少し塗り分けてあげても良かったかなと思いました。
使用塗料
エアブラシ
部位 | 塗料 |
---|---|
装甲(ダークブルー) | マーズダークブルー(ガイア) + ピュアブラック(ガイア) |
装甲(ブラック) | ピュアブラック(ガイア) |
装甲(ゴールド) | ブルーゴールド(クレオス) |
ガンダムフレーム | ガンメタリック(ガイア) |
ダインスレイブetc | 黒鉄色(クレオス) |
つや消し | フレットクリアープレミアム(ガイア) |
半光沢 | セミグロスクリアー(ガイア) |
部分塗装
部位 | 塗料 |
---|---|
パイプ | チタンシルバー(タミヤ) |
カメラアイ | ガンダムマーカー 蛍光ピンク |
おわりに
とにかくカッコよく仕上げられて良かった…!
細かいマスキングや合わせ目けしなど苦労することが多かったですが、
完成した時の高揚感で全て吹き飛びました。
今回も配色のシミュレートやメタルパーツの使用、細かいマスキングなど、
いくつもの新しいことに挑戦することができたのも良い経験になったと思います。
次回は、ディティールアップを主題に置いて作りたいなと考えています。
今まで行ってきたメタルパーツの使用や部分塗装に加えて、
スジボリやプラバンの貼り付けなどに挑戦しようかと思います。
最近、Twitterを始めたセイラマスオさんの影響です(笑)
積みプラを消化しつつぼちぼちと考えてみます。